トップページ歴史の里概要しだみ古墳群の古墳 > 西大久手古墳(にしおおくてこふん)・大久手3号墳(おおくてさんごうふん)
ここから本文です

しだみ古墳群の古墳

・西大久手古墳(にしおおくてこふん)

墳丘:帆立貝式古墳(墳長約37m・後円部径約26m・前方部長約13m)
葺石:あり(円礫)
周濠:あり
出土遺物:円筒埴輪・朝顔形埴輪・人物埴輪・鶏形埴輪・馬形埴輪・須恵器
築造時期:5世紀中頃
墳丘は、大きく削られています。南側のくびれ部付近からは巫女形埴輪・鶏形埴輪・須恵器が、前方部の前面からは馬形埴輪が出土しています。西大久手古墳の巫女形埴輪は、東日本で最も古い人物埴輪と評価されています。
西大久手古墳測量図
巫女形埴輪
現在の様子

・大久手3号墳(おおくてさんごうふん)

墳丘:方墳(一辺約14m)
葺石:あり
出土遺物:須恵器・土師器
築造時期:5世紀後半
志段味古墳群で唯一確認されている方墳です。発掘調査によって、低い方形の墳丘の南側でL字形に折れる周溝が見つかり、方墳であることが明らかになりました。周溝からは須恵器の壺などが出土しています。
現在の様子
リンク集
サイトマップ
このサイトについて
ウェブアクセシビリティについて
ページトップへ