歴史の里概要 | 体感!しだみ古墳群ミュージアム![]() |
古墳ガイドと古代体験プログラム | イベントスケジュール (本日開催のイベント) |
動画リスト | 交通アクセス |
☆リモートセンシング技術と地球観測衛星☆
<講演会> 無料
事前予約が必要です。
◆日時 :2022年3月26日(土)27日(日) 12:30~13:30
◆テーマ:
●3/26『芭蕉と象潟と衛星データ』…象潟とは秋田県にかほ市の地形。かつて松尾芭蕉はこの地形に魅了されたが、芭蕉が見た象潟とはどんな地形だったのか。地球観測衛星「だいち」の機能と能力を紹介するとともに、衛星データから芭蕉が見た地形を再現します。
●3/27『衛星データで読む古事記』…”いなばの白兎”は、全くの架空のお話だったのか?また、古事記に記載された国生み神話に登場する”おのころ島”は本当にあったのではないか?この疑問を解決するのに地球観測衛星「だいち」の機能と能力を活用します。
◆定員 :50名
◆参加費:無料
◆場所 :2F体験活動室
※予約受付中
問い合わせ:体感!しだみ古墳群ミュージアム(月曜休館)
電 話:052-739-0520