| 歴史の里概要 | 体感!しだみ古墳群ミュージアム![]() |
ミュージアム案内 展示室 館内紹介 開館時間・料金 | 古墳ガイドと古代体験プログラム | イベントスケジュール (本日開催のイベント) |
動画リスト | 交通アクセス |
志段味古墳群からの出土品や当時の風景、古代衣装体験が出来る展示室の見どころを施設スタッフが短時間でご案内します。
| 開催日 | 土曜・日曜・祝日 展示室内のスタッフにお声がけ下さい。 |
参加費 | 無料 |
|---|---|
| 【注意事項】 | 10名以上でご案内希望の場合は団体さまとして対応させていただきます。 「団体見学について」をご確認ください。 |
| 概要 | SHIDAMU周辺(大塚・大久手古墳群地区)の古墳を巡ります。 |
|---|---|
| 見学場所 | 志段味大塚古墳・大久手5号墳・東大久手古墳・西大久手古墳・大久手3号墳 |
| 開催日 | 毎日 |
| 開催時間 | 10:30~ ※詳細は「本日開催のイベント」をご確認ください |
| 所要時間 | 約60分 |
| 参加費 | 無料 |
| 人数 | 20名 |
| 【注意事項】 | ・10名以上でご案内希望の場合は団体さまとして対応させていただきます。「団体見学について」をご確認ください。 |
| 概要 | 平坦部にある国指定史跡を巡ります。 |
|---|---|
| 見学場所 | 白鳥塚古墳・東谷山白鳥古墳 |
| 開催日 | 毎日 |
| 開催時間 | 13:30~ ※詳細は「本日開催のイベント」をご確認ください |
| 所要時間 | 約75分 |
| 参加費 | 無料 |
| 人数 | 20名 |
| 【注意事項】 | ・10名以上でご案内希望の場合は団体さまとして対応させていただきます。「団体見学について」をご確認ください。 |
| 概要 | 東谷山山頂にある国指定史跡を巡ります。 |
|---|---|
| 見学場所 | 尾張戸神社古墳・中社古墳・南社古墳 |
| 開催日 | 事前予約制 |
| 開催時間 | 9:30~11:30 |
| 参加費 | 無料 |
| 最少催行人数 | 3名以上 |
| 【注意事項】 | ・ご見学1か月前までのご予約が必要です。予めご了承ください。 ・10名以上でご見学希望の場合は団体さまとして対応させていただきます。「団体見学について」をご確認ください。 ・雨天時は中止とさせていただきます。 |
| 曜日 | 午前 | 午後 |
|---|---|---|
| 種目 | 種目 | |
| 火・水 | 埴輪づくり | 埴輪づくり |
| 古墳グッズ | 拓本しおり・古墳グッズ | |
| 木・金 | 勾玉または管玉づくり | 勾玉または管玉づくり |
| 古墳消しゴム・古墳グッズ | 組紐づくり・古墳グッズ | |
| 第1・3・5 土 | 勾玉づくり | 管玉づくり |
| 古墳消しゴム・古墳グッズ | 組紐づくり・古墳グッズ | |
| 第2・4 土 | 埴輪づくり | 埴輪づくり |
| 古墳消しゴム・古墳グッズ | 拓本しおり・古墳グッズ | |
| 日・祝 | 埴輪づくり | 埴輪づくり |
| 古墳グッズ | 古墳グッズ |
埴輪づくり
お子様にも扱いやすい粘土を使用し、手乗りサイズの埴輪を作ります。
組紐づくり
好きな色の刺繍糸を組み合わせて、自分だけのオリジナルアイテムが作れます!
古代オリジナルバッグづくり
SHIDAMUオリジナルの古墳型スタンプを使い、世界に一つだけのおしゃれバッグを作ります。
制作時間:約30分
拓本しおりづくり
本物の埴輪の破片を使い、模様を写しとってみよう!
古墳消しゴム
粘土消しゴムを使い、カラフルな古墳形の消しゴムを作ります。
古代の火おこし体験
古代人になりきろう!電気もガスもない古代の生活を体験しよう。
体験時間:約30分
古墳グッズづくり
コースター・チャーム・フェイクケーキを作ることができます。
制作時間:約20分~60分
| 古代体験と 古墳見学 |
古代体験プログラム ※各プログラムより お選び下さい 60分 定員20名 |
![]() |
古墳ガイドツアー 大塚・大久手古墳コース 又は白鳥塚・東谷山白鳥 古墳コース 60分~75分 定員20名 |
|---|
| 展示室と 古墳見学 |
展示室見学 展示室 30分 定員20名 |
![]() |
古墳ガイドツアー 大塚・大久手古墳コース 又は白鳥塚・東谷山白鳥 古墳コース 60分~75分 定員20名 |
|---|
| 必須/選択 | 種類 | 所要時間 (目安) | 内容 | 料金 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 必須 | ガイダンス | 10分 | 施設スタッフより当日のスケジュール説明及び施設利用にあたっての注意点の説明を行います。 | 無料 | |
| 選択 | 展示室観覧 | 30分+α | 志段味古墳群の歴史の紹介映像や、出土品や埴輪などで古墳時代や志段味古墳群について学べます。 触れる展示物や古代衣装を着る体験もあります。 | 中学生以下は無料 ※対象に該当する年代の引率教員は減免申請書の提出必要 | ガイドの有無選択可能 |
| 選択 | 古墳ガイド ツアー 大塚・大久手古墳コース※1 | 60分 | SHIDAMUの周辺の志段味大塚古墳、大久手5号墳、東大久手古墳、西大久手古墳、大久手3号墳を巡るコース。 | 無料 | |
| 選択 | 古墳ガイド ツアー 白鳥塚・東谷山白鳥古墳コース※1 | 75分 | 白鳥塚・東谷山白鳥古墳等を巡るコース。 | 無料 | |
| 選択 | 古墳ガイド ツアー 東谷山山頂コース※1,3 | 180分 | 東谷山頂の国指定史跡の尾張戸神社古墳、中社古墳、南社古墳の3古墳を巡るコース。 | 無料 | |
| 選択 | 古墳ペーパー クラフト | 20分 | 白鳥塚古墳をモデルにしたペーパークラフト(事前購入可能) | 300円/枚 | |
| 選択 | 古代体験 プログラム (勾玉づくり) | 60分 | 古代のアクセサリー勾玉のペンダントをつくるワークショップ | 300円/人 | 体験活動室で実施 |
| 選択 | 古代体験 プログラム (埴輪づくり) | 60分 | 志段味古墳群にも多く並べられている埴輪をミニサイズでつくるワークショップ | 300円/人 | 体験活動室で実施 |
| 選択 | 古代体験 プログラム (管玉づくり) | 60分 | 古代のアクセサリーに使われた管玉とビーズでブレスレットをつくるワークショップ | 300円/人 | 体験活動室で実施 |
| 選択 | 古代体験 プログラム (古代生活体験)※1,3 | 30分 | 古代の「火おこし」を体験するワークショップ | 100円/人 | 体験活動室又は屋外で実施 |
| お問合せ先 |
電話:052-739-0520 ファックス:052-739-0524 E-mail:shidamu@chudenkbs.co.jp |
|---|
