トップページ体感!しだみ古墳群ミュージアム > 展示室
ここから本文です

展示室 1F

展示室では、志段味古墳群の特徴・うつりかわりがよくわかるガイダンスムービーのほか、志段味古墳群から発見された貴重な出土品などの展示、実物大の埴輪複製品や古墳模型などに触れることができる展示があります。古代衣装を体感できるコーナーも。
なお、展示室内では、年間4回程度企画展示も開催します。
展示室見取り図

おもな展示品

中社古墳 朝顔形埴輪
中社古墳からは円筒埴輪・朝顔形埴輪・家形埴輪・盾形埴輪が出土しています。東海地方では最も古い時期の埴輪です。朝顔形埴輪は上部がアサガオのように広がった形をしています。
志段味大塚古墳 鈴鏡(復元模造品)
まわりに鈴がついた鏡です。鈴のなかには石の丸(がん)が入っています。志段味大塚古墳の鈴鏡は、王を埋葬する儀式で使われたのかもしれません。
西大久手古墳 巫女形埴輪
東海地方以東で最も古い巫女形埴輪です。両手で壺などの器(うつわ)をささげるようにもっていたようです。しだみこちゃんのモデルになりました。
志段味大塚古墳 須恵器形土製品・須恵器
志段味大塚古墳の造り出しに置かれた祭祀用の土器です。灰色をした須恵器の𤭯(はそう)は、水やお酒を入れる器です。竹を小さな穴にさして、注ぎ口にしました。
市内の古墳から出土した形象埴輪
小幡長塚古墳から出土した人物埴輪・馬形埴輪・猪形埴輪・家形埴輪などを展示しています。人物埴輪の手の細かな表現など、埴輪の造形の面白さをお楽しみください。
せまる!埴輪づくり
基本的な作り方から、尾張ならではのロクロを使った作り方まで、埴輪づくりを深掘りして紹介しています。埴輪づくりを再現した映像は必見です。
東山15号窯 須恵器大甕
高さが約1mある大きな甕です。なかに水やお酒をためました。お酒をつくる容器としても使われたようです。
リンク集
サイトマップ
このサイトについて
ウェブアクセシビリティについて
ページトップへ